Broadway 6.1 13 Replies Broadway 6.1をリリースしました。 http://www.voralent.com/products/broadway/ オプションパネル周りのデザインも微調整
kyo May 26, 2014 at 2:02 pm 以前より愛用させていただいております。 今回、6.1へアップデートしようと思い、ファイルダウンロード後いつものようにsetup.exeからアップデートを試みたのですが、インストールウィザード最後の「インストールするには次を押して下さい」の後、 「このパッケージをインストールするときに予期しないエラーが検出されました。このパッケージは問題がある可能性があります。エラーコードは2203です」というエラーダイヤログが表示され、インストールを進めることが出来ませんでした。 ファイルの落とし直しや、自身の別PCでも試したのですが同じ状況でした。 OSはwindows7 pro、64bit版です。ver.6が既にインストールされている状態からも、新規インストールも同じエラーダイヤログでした。このエラーコードから何か原因が分かりますでしょうか?よろしくお願い致します Reply ↓
Aki Miyamoto Post authorMay 27, 2014 at 1:05 am kyoさん お世話になります。Miyamoto@Voralentです。この度はインストールで問題が発生しているとのこと大変ご迷惑をお掛け致しております。ご提示戴きました環境と同環境を準備した上で検証させて戴きましたが、インストーラには問題が御座いませんでした。そこで、エラーコード2203を調査させていただいたところ、本エラーが発生するのは次のような理由とのことです。 http://support.microsoft.com/kb/2000547/ja 一般的によくある問題のようですが、原因はご利用のOSアカウントがシステム制御下にある一時フォルダにアクセス出来ないとのこと。もし、お使いのOSアカウントがそのように設定されている理由をご存じであれば、アクセス権の再設定をして戴ければ思います。またその状態が不明である場合、考えられるソリューションとして、インストールされる際に Setup.exe上で右クリック →「管理者として実行」を選択してみては如何でしょうか? その他のソリューション: AdobeのWebサイトにはWindowsインストーラを再インストールするとよいという記事もございました。 http://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/235374.html Windowsインストーラはこちらからダウンロード出来ます。 http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=8483 それでもなおインストールが失敗するようでしたら、以下にインストーラ不要バージョンを用意致しましたのでこちらをご利用下さい。 (ただし、ソフトウェアの自動アップデートなどの対象から除外されますので、その旨理解された上でご利用をお願い致します) http://www.voralent.com/~download/broadway/Broadway6_1.zip Reply ↓
EFG June 13, 2014 at 4:41 pm 前略 歌詞を探すことはできて、左側に歌詞がはいりますが、左上の itunes に歌詞を転送のボタンを 押すと broadway6.2 が停止します。詳細をみると 問題のイベント名はCLR20r3です。 itunes は11.2.2.3です。 Reply ↓
EFG June 15, 2014 at 12:32 pm 追加すると、CD3枚試しましたが、正常に歌詞が拾えるもの1枚、 broadway6.2 は停止しました? と ウィンドウがでるもの2枚でした。CDによらないと思いますが、??? Reply ↓
Aki Miyamoto Post authorJune 19, 2014 at 10:47 pm EFGさん 情報提供ありがとうございます。一つ教えて下さい。 アートワークや転送しようとしているのは、CDでしょうか? データ(MP3やAAC)でしょうか? Thank you for additional information kindly. So, I have a quick question to you. Would you tried to update the artwork for which media such as CD or digital music data(Mp3, AAC etc.)? Reply ↓
EFG June 20, 2014 at 3:20 pm Reply ありがとうございます。 CD を itunes にインポートして、その後,歌詞を browadway 6.2 で探すと、検索されて左側には歌詞がでますが、次に左上の+ボタンを押すと、broadway6.2 が停止します。 詳細をみると 問題のイベント名はCLR20r3です。 itunes は11.2.2.3です。 Reply ↓
Aki Miyamoto Post authorJuly 13, 2014 at 7:23 pm EFGさん、 お世話になります。 歌詞登録処理にてご不便をお掛けしております。 返信遅れてすみません。調査結果を報告させて頂きます。 内部コードの見直しにて、歌詞データを楽曲に転送する処理の一部に不具合が見つかりました。本不具合の改修にてEFG様の問題を解決出来るという保証はございませんが、近いうちに不具合を修正したバージョンをリリース致します。 また、引き続き転送処理機構を見直し、システムをより安定させることお約束させて頂きます。 ご不便をおかけいたしますが、次期バージョンがリリースされるまでお待ち願いたく存じます。 この度は不具合報告ありがとうございました。 Reply ↓
nct August 22, 2014 at 7:28 pm 以前より愛用させていただいております。 Broadwayを起動した瞬間に「動作が停止しました。」とのエラーメッセージが表示されます。 configファイルの削除→再起動、削除→再インストールなどしてみましたが、症状は変わりません。 時折、一瞬起動してエラーメッセージが表示されずに強制終了、というケースもみられました。 この不具合の前後にアップデートなどは行っておりません。 原因と具体的な解決策の調査をよろしくお願いします。 Reply ↓
Aki Miyamoto Post authorSeptember 29, 2014 at 2:08 am nctさん、 こんにちは。VoralentのAki Miyamotoです。 具体的やシチュエーションが不明なので推測ですが、恐らくアプリが依存するDLLが欠如していることが問題と思われます。.Net Frameowrk 3.5がインストールされていない場合等に発生することがあります。 ただ、本バージョンよりインストーラプログラムを変えたので、それが原因となっているかもしれません。 念のため調査致します。 Reply ↓
zono September 27, 2014 at 5:38 am 6.1にバージョンアップを試みたのですが、「アプリケーションが見つかりません」のエラー表示が出ます。 5.0を使用しているのですが、そちらは問題無く使用出来ています。 何が問題なのでしょうか? ちなみに、osは、windows vistaです。 Reply ↓
Aki Miyamoto Post authorSeptember 29, 2014 at 2:08 am Zonoさん、 こんにちは。VoralentのAki Miyamotoです。 エラー発生のシチュエーションが不明のため、これは推測ですが、ショートカットリンク先の実態(プログラムそのもの)が何らかの理由で削除されたのではないでしょうか? このような問題が発生する原因としては、インストーラやWindowsのコントロールパネルを経由せずにアプリをインストールまたは削除したことが考えられます。 尚、通常はバージョン5と6を同時に使うことは出来ません。 Reply ↓
以前より愛用させていただいております。
今回、6.1へアップデートしようと思い、ファイルダウンロード後いつものようにsetup.exeからアップデートを試みたのですが、インストールウィザード最後の「インストールするには次を押して下さい」の後、
「このパッケージをインストールするときに予期しないエラーが検出されました。このパッケージは問題がある可能性があります。エラーコードは2203です」というエラーダイヤログが表示され、インストールを進めることが出来ませんでした。
ファイルの落とし直しや、自身の別PCでも試したのですが同じ状況でした。
OSはwindows7 pro、64bit版です。ver.6が既にインストールされている状態からも、新規インストールも同じエラーダイヤログでした。このエラーコードから何か原因が分かりますでしょうか?よろしくお願い致します
kyoさん
お世話になります。Miyamoto@Voralentです。この度はインストールで問題が発生しているとのこと大変ご迷惑をお掛け致しております。ご提示戴きました環境と同環境を準備した上で検証させて戴きましたが、インストーラには問題が御座いませんでした。そこで、エラーコード2203を調査させていただいたところ、本エラーが発生するのは次のような理由とのことです。
http://support.microsoft.com/kb/2000547/ja
一般的によくある問題のようですが、原因はご利用のOSアカウントがシステム制御下にある一時フォルダにアクセス出来ないとのこと。もし、お使いのOSアカウントがそのように設定されている理由をご存じであれば、アクセス権の再設定をして戴ければ思います。またその状態が不明である場合、考えられるソリューションとして、インストールされる際に Setup.exe上で右クリック →「管理者として実行」を選択してみては如何でしょうか?
その他のソリューション:
AdobeのWebサイトにはWindowsインストーラを再インストールするとよいという記事もございました。
http://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/235374.html
Windowsインストーラはこちらからダウンロード出来ます。
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=8483
それでもなおインストールが失敗するようでしたら、以下にインストーラ不要バージョンを用意致しましたのでこちらをご利用下さい。
(ただし、ソフトウェアの自動アップデートなどの対象から除外されますので、その旨理解された上でご利用をお願い致します)
http://www.voralent.com/~download/broadway/Broadway6_1.zip
前略
歌詞を探すことはできて、左側に歌詞がはいりますが、左上の itunes に歌詞を転送のボタンを
押すと broadway6.2 が停止します。詳細をみると 問題のイベント名はCLR20r3です。
itunes は11.2.2.3です。
ご報告ありがとうございます。
調査致します。
追加すると、CD3枚試しましたが、正常に歌詞が拾えるもの1枚、 broadway6.2 は停止しました? と
ウィンドウがでるもの2枚でした。CDによらないと思いますが、???
EFGさん
情報提供ありがとうございます。一つ教えて下さい。
アートワークや転送しようとしているのは、CDでしょうか? データ(MP3やAAC)でしょうか?
Thank you for additional information kindly. So, I have a quick question to you.
Would you tried to update the artwork for which media such as CD or digital music data(Mp3, AAC etc.)?
Reply ありがとうございます。 CD を itunes にインポートして、その後,歌詞を browadway 6.2
で探すと、検索されて左側には歌詞がでますが、次に左上の+ボタンを押すと、broadway6.2 が停止します。
詳細をみると 問題のイベント名はCLR20r3です。
itunes は11.2.2.3です。
EFGさん、
お世話になります。
歌詞登録処理にてご不便をお掛けしております。
返信遅れてすみません。調査結果を報告させて頂きます。
内部コードの見直しにて、歌詞データを楽曲に転送する処理の一部に不具合が見つかりました。本不具合の改修にてEFG様の問題を解決出来るという保証はございませんが、近いうちに不具合を修正したバージョンをリリース致します。 また、引き続き転送処理機構を見直し、システムをより安定させることお約束させて頂きます。
ご不便をおかけいたしますが、次期バージョンがリリースされるまでお待ち願いたく存じます。
この度は不具合報告ありがとうございました。
対応ありがとうございました。m(_ _)m
以前より愛用させていただいております。
Broadwayを起動した瞬間に「動作が停止しました。」とのエラーメッセージが表示されます。
configファイルの削除→再起動、削除→再インストールなどしてみましたが、症状は変わりません。
時折、一瞬起動してエラーメッセージが表示されずに強制終了、というケースもみられました。
この不具合の前後にアップデートなどは行っておりません。
原因と具体的な解決策の調査をよろしくお願いします。
nctさん、
こんにちは。VoralentのAki Miyamotoです。
具体的やシチュエーションが不明なので推測ですが、恐らくアプリが依存するDLLが欠如していることが問題と思われます。.Net Frameowrk 3.5がインストールされていない場合等に発生することがあります。
ただ、本バージョンよりインストーラプログラムを変えたので、それが原因となっているかもしれません。
念のため調査致します。
6.1にバージョンアップを試みたのですが、「アプリケーションが見つかりません」のエラー表示が出ます。
5.0を使用しているのですが、そちらは問題無く使用出来ています。
何が問題なのでしょうか?
ちなみに、osは、windows vistaです。
Zonoさん、
こんにちは。VoralentのAki Miyamotoです。
エラー発生のシチュエーションが不明のため、これは推測ですが、ショートカットリンク先の実態(プログラムそのもの)が何らかの理由で削除されたのではないでしょうか?
このような問題が発生する原因としては、インストーラやWindowsのコントロールパネルを経由せずにアプリをインストールまたは削除したことが考えられます。
尚、通常はバージョン5と6を同時に使うことは出来ません。